アメリカ生活

【2022年版】3月17日はセントパトリックスデー!緑に着飾ってお祝いしよう

St-Patricksday
パー子
パー子
こんにちは!
しゃかりき主婦パー子です!

つい先日、息子の太郎がキンダーからある宿題を持って帰って来ました。
それがセントパトリックスデーという日に関する物だったのです。

そもそも「セントパトリックスデーとはなんぞや…?」と気にはなりながらも、毎年鮮やかにスルーして来たので、今年はちゃんと向き合ってみようと思い調べてみました。

パー子
パー子
今までは、なんか最近みどり色の服を着てる人やデコレーションをよく見るなぁ〜くらいにしか思ってなかったんだよね。
オット
オット
実は僕もイマイチよく分かってないヨ…ハハハ

今年こそはしっかり学んで、迫りくるセントパトリックスデーにしっかり備えたいと思います!

セントパトリックスデー(聖パトリックの祝日)って何の日?

セントパトリックデーってなに?
聖パトリック(St.Patrick)は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人。

パー子
パー子
調べてみて初めて知ったけど、この人の人生壮絶ね〜

聖パトリックの生い立ちについては追ってご紹介しますね。

この聖パトリックが亡くなった命日の3月17日が、聖パトリックの祝日=セントパトリックスデー(St.Patrick’s Day)となったそうです。

\ おすすめの絵本 /

聖パトリックは何をした人?

セントパトリックWikipediaより

聖パトリックの略歴

聖パトリックの人生を簡単にまとめるとこんな感じ。

  • イギリスでキリスト教徒である両親のもとに生まれる。
  • 16歳の時にアイルランド人海賊に誘拐され、島へ連れて行かれ奴隷として売られる。
  • 6年間虐待されながら羊飼いをしていた。
  • ある日神から「アイルランド人にキリスト教を広めなさい」というお告げをもらう。
  • 牧場を脱走して300km歩き、通りすがりのフランス船に乗り故郷ウェールズへ戻る。
  • ヨーロッパに渡り、キリスト教進学を学ぶ。
  • 家族の反対を受けながらも再びアイルランドに戻り、キリスト教を本格的に布教させた。

三つ葉のクローバー(シャムロック)とはどういう関係?

三つ葉のクローバー(シャムロック)
パー子
パー子
セントパトリックスデーと言えば三つ葉のクローバーよね。それは知ってる!

聖パトリックは「三位一体」という教義を説いており、そのため三つ葉のクローバーに似たシャムロックの葉を手にしていたという。そのことから、シャムロックは聖パトリックの、そしてアイルランドのシンボルとなった。

三位一体とは?

父と子と聖霊。父なる神、その御子であるイエス・キリスト、そして信者に注がれた聖霊を表す。

レプラコーン(Leprechaun)ってなに?

レプリカーンセントパトリックスデーのデコレーションの中によく見かけるこのおじさん。正体をご存知ですか?私は知りませんでした。

パー子
パー子
聖パトリックさんか、セントパトリックスデーのイメージキャラクターか何かだと思ってたよ。

このおじさんは実は妖精で、アイルランドの伝承に登場してくるようです。

レプラコーンってどんな妖精なの?

日本語ではいろんな呼び方がされています。
レプラコーン、レプリカーン、レプラホーン…

オット
オット
英語の発音的にはレプリカーンが一番近いような気がするよネ


この歌はレプラコーンがどんな妖精か簡単にわかるし、子供達も大好きです。

レプラコーンの生態については色々な説があり、みんな言ってることが違う印象です。笑

体は小さく、小顔でしわくちゃ。あごひげ。尖った鼻。
靴職人で、銀ボタンの緑ジャケット、茶色の半ズボン、銀の留め金つきの黒ブーツを履いているらしい。とか。

虹の付け根の地中に宝物を埋めていて、捕まえると黄金のありかを教えてくれるらしい。とか。

オット
オット
でも黄金は手に入ることはほとんど無いとかネ。笑

金の入った壺を持っていて、一瞬でも目を逸らすとすぐに悪戯を仕掛けてくる上に、笑いながら姿を消すらしい。とか。

パー子
パー子
感じの悪い小さいおじさんだな…

中には泥酔していたり(クルラホーン)、赤い服を着たいたずら好き(ファー・ジャルグ)というレプラコーンもいるそうな。

罠を仕掛けてレプラコーンを捕まえよう!

オット
オット
穏やかじゃ無いネー…笑

冒頭でも言った通り、太郎がキンダーの宿題でこんなものを持ち帰って来ました。

レプラコーンを捕まえよう!要は、家にある要らない物でレプラコーントラップを作ろう!
大き過ぎないもので、レプラコーンが好きなグリッターとかキラキラした物を付けておくといいよ!という物。
自分自身でデザインして作って、当日は自分でどんなトラップなのかを説明してね。とも。

パー子
パー子
た、太郎に出来るかしら…

と心配になりましたが、ちゃんと作れましたー!レプリコーントラップキラキラが足りない事に気付き、この後グリッターや装飾を足しました。

オートミールの筒に緑色の色紙を巻き付け、蓋は切り込みを入れてあります。
吊り下げてあるアメちゃんでおびき寄せて、落とし入れるという仕組みです。

オット
オット
階段がまたブロック好きの太郎らしくてイイネ!

レプラコーントラップの作り方

ネットで検索をするとさまざまなレプラコーントラップや、捕まえるコツなどの情報が出て来ます。

パー子
パー子
先生も親あてに「もし分かんなかったらピンタレストにいっぱい良いアイデアあるから見てみてね!」ってメールくれたもんね笑
  1. キラキラした物が好きなので、罠もキラッキラに。
  2. ゴールドが大好きだから、金貨や金色のアクセサリーに寄ってくる。
  3. 虹の付け根に金貨を隠しているので、虹をモチーフにすると寄ってくる。

このポイントを押さえてれば、間違いなく良いトラップが作れます!
Pinterestにたくさんアイデアがあるのでこちらも是非ご参考に🍀

この本に出てくるのは、賢く、すばしっこいレプラコーン。
予習をしておけば、対策を練ることができるかも?

\ 読んでみてね /

セントパトリックスデー
【2022年】アメリカでセントパトリックスデー体験!レプラコーントラップの行方やいかに! 昨日は前回の記事でもご紹介したセントパトリックスデーでした🍀 https://www.sunsetvoice-usa.com/...

🇺🇸アメリカとセントパトリックスデー

アメリカでももちろん毎年盛大にお祝いされています。
ですが、残念ながら祝日ではありません…。

オット
オット
ガクー…

アイルランドから来たはずなのに、アイルランドとはちょっと違うところも?

セントパトリックスデーのパレードはアメリカではじまった!?

NYのセントパトリックスデーパレード世界中でセントパトリックスデーに行われているパレードですが、この起源はなんとアメリカだったんです!

パー子
パー子
え?アイルランドじゃないの?

そうなんです、世界で一番最初にセントパトリックスデーパレードが行われたのは1762年のニューヨークでだったんです。

これはアメリカ合衆国が建国するより前のこと。
イギリスの軍隊の兵役に従事していたアイルランド人兵士達が、3月17日にマンハッタンを行進してパブに向かったのが始まりだとか。

そして、それから毎年行われたパレードもついに1848年に公式のイベントとして認められたそうです。

アイルランドで初めてパレードが行われたのは1903年なんだそうな!

オット
オット
逆輸入!笑

意外な事実…みどり色のビールはアメリカだけ?!

みどり色のビールはアメリカだけ!?セントパトリックスデーにみんながバーで飲んでいるこのみどり色のビール。
実はこれはアメリカだけで、アイルランドでは無い文化なんですって。

パー子
パー子
アメリカ人はなんでもパーティ仕様にするの得意だよね〜笑

世界中で祝われているセントパトリックスデー

世界中でSt.Patrick's Dayセントパトリックスデーはアイルランド発祥の祝日ですが、他国へ移住したアイルランド人達によって今では世界中で祝われています。

🇮🇪 アイルランドでの祝い方

本場アイルランドでは、キリスト教徒の人達は午前中に教会のミサへ行き、その後ダブリンで開かれる盛大なパレードを見た後、家族みんなでパブに行って大騒ぎするのが恒例行事のようです。

首都ダブリンで行われるパレード


2年連続コロナウィルスの影響で中止されていたパレードも、今年2022年ついに再開!

 

アイルランドの伝統料理 コンビーフとキャベツ(Corned Beef and Cabbage)

セントパトリックスデーに食べるアイルランドの伝統料理そして、セントパリックスデーで振舞われる食事は、アイルランドの伝統料理「コンビーフとキャベツ(Corned Beef and cabbage)」。コンビーフといっても、日本でもよく見る缶詰の物とは違い、塩漬けにされた牛のブリスケット(胸肉)の塊肉。これを数時間煮込んで、最後に野菜も投入して柔らかくなったらコンビーフに添えて振る舞うそうです。

パー子
パー子
初めて知った料理だけど、作り方見てたら美味しそう過ぎて食べてみたくなちゃった…ヨダレ
オット
オット
パー子、作って作って♪

近所のスーパーでコンビーフが買えたので、セントパトリックスデー当日に作ってみようと思います♪

パー子
パー子
使った様子はまた後日シェアしますね!
セントパトリックスデーに食べるアイルランドの伝統料理
セントパトリックスデーにコンビーフ&キャベツを作ってみよう!インスタントポット編 今回は、前回投稿したセントパトリックスデー当日の様子に加えて初めて挑戦した、アイルランドの伝統料理コンビーフ&キャベツの作り方に...

🇺🇸 アメリカでの祝い方

アメリカには現在、アイルランドにルーツを持つ人々の数がアイルランド国内の人口をはるかに超えているそうです。なので、そんな人々を中心に、各地で盛大にセントパトリックスデーをお祝いしています。

シカゴでは川まで緑色に染めちゃうの!?

緑色に染められたシカゴ川イリノイ州シカゴのダウンタウンを流れるシカゴ川は、60年前から毎年、セントパトリックスデー直近の土曜日になると緑色に染められます。

オット
オット
有名なトランプタワーの目の前の川だネ。

そして、65年の歴史を持つダウンタウンパレードも今年は開催されます!

ニューヨークでは

セントパトリックスデー

世界で初めてパレードが行われたのもニューヨークですが、そのパレードが世界で一番大きいのもニューヨーク!それもなんと4時間!200万人以上が参加して、会場全体がお祭り騒ぎ。
今年も盛大に行われるようです。

日時:3月17日(木) 11AM〜3PM
場所:5th Avenue at 44th Street
公式サイト:NYC St.Patrick’s ay Parade

🇯🇵 日本での祝い方

日本で最初にパレードが行われたのは1992年でした。
もちろん!日本でも各所でお祝いされています。

日本中の多くの建物やモニュメントが、アイルランド政府観光庁の推進する「グローバル・グリーニング」キャンペーンに参加し、期間限定でライトアップするそうです。
国宝 松江城(島根県)、伊勢大鳥居(三重県)、コスモクロック21(神奈川県)、天保山大観覧車(大阪府)、ハピテラス(福井県)…などなど


\ 日本の各地イベント情報はこちら /

🍀 日本で行われるセントパトリックスデーパレード

横浜元町

日時:3/12(土)
「St.Patrick’s Day Parade」開催🍀

まとめ

いかがだったでしょうか?

パー子
パー子
セントパトリックスデーがぐっと身近に感じられるようになったわ♪

コロナウィルスの影響で、まだまだ大勢で集まって…というのは難しいかもしれませんが、今年の3月17日には、ご家族と緑色に着飾ってセントパトリックスデーをお祝いしてみてはいかがでしょうか?

\ 緑色に着飾ってセントパトリックデーを祝おう🍀/

セントパトリックデーが終わったら、いよいよイースター🐰

easter
【2022年版】イースターってどんな日?今年はいつ?アメリカではこう楽しむ!バレンタインも終わって、どこの店もすっかりイースターモードに突入しましたね!アメリカは今、どこを見ても淡い春色のウサギとタマゴで溢れてい...
パー子
パー子
最後までありがとうございました〜♪
オット
オット
またネー!