アメリカ生活

アメリカ人ママ直伝!簡単!美味しい!サーモンパティの作り方

サーモンパティ
パー子

こんにちは!しゃかりき主婦パー子です!

今も昔も主婦・主夫を悩ましているものといえば、そう、日々の献立ですよね。
それはこの広い世界、どこに住んでいても共通の悩みだと思います。

パー子

ほーんと。毎日目が覚めたら今日の晩ご飯何にしよう〜…って考えてるのよね。。

パー子

え、そんなに毎日悩まされてるの…?

今日はそんな悩める主婦・主夫さんのレパートリーに是非とも加えていただきたい、アメリカの家庭でよく食べられている一品をご紹介します♪

美味しいたくあん
たくあんを簡単におうちで手作り。海外生活でも日本の味を。 海外生活をしていると恋しくなるのが日本の味。特に日本のテレビやSNSを見ていると否応なしに飯テロ状態。 美味しい日本食をおうちで...

サーモンパティとの出会い

私がこの料理と出会ったのは、オットの両親の家に居候していた時でした。
毎日オットママと交代で夕ご飯を作っていたので、私は主に日本食や中華料理を、オットママは主にアメリカンやメキシカン料理を作ってくれていました。

パー子

中でも私が大好きだったのが、オットママが作るサーモンパティ♡

パー子

ピッキー(偏食)の太郎もグランマのサーモンパティは、ばくばく食べるんだよネ!

こんな人におすすめ!

  • 新しいレシピに挑戦したい人
  • お子さんがお魚料理を食べてくれなくて悩んでいる人
  • アメリカで親しまれている料理を食べてみたい人

このサーモンパティはとっても簡単で、ハードルも低めです!簡単・美味しい・栄養満点!と三拍子揃ったこのお料理、是非挑戦してみて下さい!

パー子

ユーキャンドゥー一イッ!!

◉ アメリカのママ直伝!サーモンパティ

今回はこのサーモンパティに合う、ホースラディッシュがピリッと効いた絶品ソースも一緒に作ります。

それでは早速、愛されサーモンパティを作ってみましょう!

材料

材料分量
【 サーモンパティ 】【 3〜4人分
冷凍サーモン
or 缶サーモン
正味 約 1lb
(1缶/418g)
青ネギ1/2 Cup
パン粉1/2 Cup
1個
塩こしょう
(マジックソルトもOK)
適宜
オリーブオイル大さじ1
【 ソース 】
ケチャップ大さじ 2
クリーミー
ホースラディッシュ
大さじ 2
※↑なければ
マヨネーズ
+
わさび
大さじ 2

3〜5cm
レモン汁大さじ 1
塩こしょう調整程度

私はいつもこの冷凍サーモンを使っています。1切れずつ小分けになっていて、好きな分だけ使えるのでとても便利です。

義ママはいつも缶サーモンを使っています。

パー子

近所のスーパーに無いって場合はamazonでもゲットできますよ!クレイジーソルトは近くのスーパーで買えないから助かる!

① サーモンの皮を取り、身をほぐす

冷凍サーモンは冷凍庫から出して自然解凍します。

解凍が済んだら、袋から出してレンジで2〜3分、火が通ってピンク色になるまでチンします。

火が通ったら、皮をむき、身をほぐします。

加熱直後は熱いので要注意!荒熱が取れてから、フォークなどを使って皮を取り、ほぐして下さいね。

パー子

過熱後白くぷるぷるしたゼリーのようなものができますが、これはアルブミンという可溶性タンパク質。卵の卵白と同じ成分だから安心して食べられますよ♪

缶サーモンを使う場合は、ザルにあけ、中の汁を捨てます。

② 材料をすべて入れて混ぜる

①のサーモンに、残りの材料を全て入れます。

あとはゴムベラ、もしくは手で混ぜていきましょう。

もうここからはハンバーグを作るときとほぼ同じです。

③ フライパンで焼く

フライパンを弱めの中火にセットし、分量外のオリーブオイルをひとまわしします。

ハンバーグを作る要領で、お好みの大きさの小判形にしフライパンにのせていきます。

成形する際にポロポロと崩れてしまう場合は、小麦粉を大さじ1〜2を加えるとまとまりやすくなります。

すべてのせ終わったら中火にして、うっすら黄金色になったらひっくり返します。目安は3分程度。

ひっくり返したらふたをしてさらに3〜4分。ふたを開けてしっかり焼き目がついていたら完成!たったら〜!

④ パティを焼いている間にソース作り

パティを焼いてる間手が空くので、その隙にソースを準備します。

これはもう簡単!ソースの材料をすべてまぜるだけ!

パー子

味を見て、それぞれの量を調節して自分好みの味に仕上げて下さいね♪

ソースをさっぱりヘルシーにしたい人は、マヨネーズ大2のところを、無糖ヨーグルト大1+マヨネーズ大1に変えて塩こしょうで味を整えてみて下さい。

⑤ 盛り付けて完成!

すべて焼き上がったらお皿に盛り付けて完成〜!

パー子

我が家はいつもサイドにクスクスと野菜を添えます。

パー子

このクスクスがまた合うんだよネ一!

子供たちはホースラディッシュ(わさび)の入ったソースは辛くて食べれないので、ケチャップのみか、ケチャップとマヨネーズを混ぜただけのソースをかけています。

太郎はサワードウのパンにケチャップを塗ったパティを挟んで食べるのがお気に入り♪

まとめ

いかがだったでしょうか?

アメリカで愛されているサーモンパティ。だけど作ってみたらあら簡単!しかも大人も子供も食べやすく、日本人の口にも馴染みやすい優しい味です。

オットママから教わって以来、このサーモンパティは我が家の定番メニューになっています。

パー子

今度日本に帰ったら、家族に作ってあげたい逸品だよね。

パー子

きっと喜ぶだろうネー♪

もしレシピについての質問等があれば、メッセージでお知らせくださいね!

作ってみたよー!なんてご報告もらえちゃったりなんかしたらとーってもうれしいです♡

パー子はTwitterもやっているので、そちらでもコメントお待ちしております。

パー子

最後までありがとうございましたー!

パー子

まったネー!

easter
【2022年版】イースターってどんな日?今年はいつ?アメリカではこう楽しむ!バレンタインも終わって、どこの店もすっかりイースターモードに突入しましたね!アメリカは今、どこを見ても淡い春色のウサギとタマゴで溢れてい...